産後は起き上がることが辛いくらい
身体にダメージがあります。
そこで楽に水分補給ができるアイテムが
ペットボトル用ストローキャップです。
産院の入院時の持ち物にも書かれていたので用意をしましたが
飲み物の種類によっては
キャップに合う、合わないがあるそうです。
そこで、色々な飲料水でお試ししてみることにしました!
この記事は
- 100均一のペットボトル用ストローキャップがどの飲料水に合うかの比較
- ペットボトル用ストローキャップが合わない飲料水容器の特徴
について書き進めていきたいと思います。
使用するペットボトル用ストローキャップ
100円均一のダイソーとセリアでペットボトル用ストローキャップ購入をしました。
どちらもシリコーンタイプのストローの商品にしました。
オレンジ色のダイソーのペットボトルストローキャップ


ピンク色のセリアのペットボトルストローキャップ


比較する項目
ペットボトルのキャップに
それぞれのストローキャップを付けて比較をします。
比較する項目は
- ペットボトルにしっかりと装着できるか
- 蓋をして中身が漏れないか
としたいと思います。
比較する飲料水

- 水
- お茶
- スポーツ飲料水
- 紅茶
入院中に飲むであろう種類の飲み物を用意して検証していきます。
いろはす(コカ・コーラ)


しっかりと装着することができました。
漏れもありません。
ペットボトル自体が柔らかいので
力を入れてキャップを付けると中身がこぼれることがあるので
注意してください。


しっかりと装着することができました。
漏れもありません。
天然水(サントリー)


ダイソーのキャップを装着しようとしましたが
全くはまりません。
無理やり押し込んだら中身が漏れました。


セリアのキャップも全くはまらず、
装着することができませんでした。
伊右衛門(サントリー)


キャップはしっかりはまり、
漏れもありませんでした。


キャップはしっかりはまり、
漏れませんでした。
十六茶(アサヒ飲料)


しっかりとはまりました。
逆さまにしても漏れません。


しっかりとはまり、
逆さまにしても漏れることはありませんでした。
アクエリアス(コカ・コーラ)


キャップはしっかりはまり、漏れもありませんでした。


キャップはしっかりはまり、漏れもありませんでした。
クラフトボスレモンティー(サントリー)


キャップはしっかりとはまり、
漏れもありませんでした。
付属のストローは切らずにそのまま入りました。


しっかりとキャップを装着することができ、
漏れもありませんでした。
付属のストローは切らずにそのまま入りました。
ペットボトル用ストローキャップが合わない容器の特徴
今回用意したペットボトル飲料の中で
【サントリーの天然水】のみ
ストローキャップを装着することができませんでした。
他のペットボトルと何が異なるのか比較しました。




まとめ

ペットボトルの種類によっては
ペットボトル用ストローキャップが合わないものがあるので
事前に試してから
入院グッズに入れることをおすすめします。
またシリコーンストローは
吸い口が柔らかくて吸いやすかったので
出産後でも飲みやすそうでした!
少しでもこのブログがみなさんのお役に立てたら嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました!
ましゅまろ