マタニティ

出産時の必須アイテム!ペットボトル用ストローキャップが合う飲み物

産後は起き上がることが辛いくらい身体にダメージがあります。

そこで楽に水分補給ができるアイテムがペットボトル用ストローキャップです。

産院の入院時の持ち物にも書かれていたので用意をしましたが、

飲み物の種類によってはキャップに合わないものがあります。

そこで色々な飲料水で試してみることにしました。

この記事は

  • 100円均一のペットボトル用ストローキャップがどの飲料水に合うかの比較
  • ペットボトル用ストローキャップが合わない飲料水容器(キャップ)の特徴

について書いています。参考にしていただけると幸いです。

使用するペットボトル用ストローキャップ

100円均一の「ダイソー」と「セリア」でペットボトル用ストローキャップ購入をしました。

どちらもシリコーンタイプのストローの商品にしました。

ダイソーのペットボトルストローキャップ(オレンジ)

ダイソーのペットボトルストローキャップ表面
ダイソーのペットボトルストローキャップ裏面

セリアのペットボトルストローキャップ(ピンク)

セリアのペットボトルストローキャップ表面
セリアのペットボトルストローキャップ裏面

現在販売されているものとデザインなどが変わっていても、

ペットボトルとストローキャップの接触する部分の造り(サイズ)に大きな変化はないと思います。

【ストローキャップが合う飲料水については次のページへ】

1 2 3
ABOUT ME
ましゅまろ
30代保育士のましゅまろと申します! 2021年11月に第一子を出産しました。 月経困難症、子宮筋腫摘出、妊活鍼灸、不妊治療など授かるまでにいろいろな経験をしてきました。 私の経験が皆さんのお役に立てたら嬉しく思います! よろしくお願いします♪