イベント

【自宅で一升餅】1歳の誕生日に一升餅と選び取りを自宅でした感想

1歳の誕生日を迎えた子供のお祝いに一升餅と選び取りをしました。

この記事で分かること
  • 自宅で行うメリット、デメリット
  • 一升餅と選び取りカードのセット内容
  • 自宅で儀式をした様子
  • 一升餅、選び取りの概要

最近は一升餅と選び取りカードがセットで販売されているので、儀式で使うものを簡単に揃えることができます。

もちろん儀式の方法が書かれている説明書が付属されているから段取りが分からなくても大丈夫!

ましゅまろ

結論を言うと自宅でやると子どもが場所見知りをしないし、
出費も抑えられて良かった!
でもデメリットに感じたこともあったよ

自宅で行うメリット、デメリット

  • 一升餅や会食の料理を用意する手間がかかる
  • 集合写真が撮りづらい
  • 子供の機嫌を取りやすい
  • 自分たちのペースで儀式を進めることができる
  • 予算を抑えられる
  • 人目を気にしないで過ごすことができる
  • 外出の用意をしなくて済む

自宅以外では実家やレストラン、料亭で行うという選択肢があります。

レストランや料亭で行うメリットはお店側が儀式の段取りをしてくることや、食事や一升餅を用意する手間がかからないことです。また、家族の集合写真を撮ってもらうことができます。

デメリットは子供が場所見知りをして機嫌を損ねる場合があることや一升餅や会食代の費用が多くかかることがあげられます。

どこで儀式を行うかはご家族に合った場所が良いですね。

ましゅまろ

我が家は出費を抑えたかったことや
少人数でマイペースにやりたかったから
自宅で一升餅の儀式をすることにしたよ!

購入した一升餅、選び取りカードのセット内容

ネットショッピングで一升餅と選び取りカードのセットになっているものを購入して、自宅で行いました。

セット内容をお伝えします。

一升餅、選び取りの説明書

一升餅と選び取りの行い方の説明書が付いているので安心してできました。

餅の保存、切り方の説明書

餅の保存や切り方、食べ方について書かれています。

一升餅

昔ながらの丸くて大きい一升餅を注文することもできますが、我が家は餅が5つで一升になるセットを購入し、ハートの形の餅は両家におすそ分けしました。

大きい餅には手書きで「名前」と「生年月日」を入れてもらえます。

小分け餅の名入れは印刷シールとなっています。

選び取りカード

選び取りのカードは8種類あり、1枚はフリーカードになっているので家族の願いを描くことができます。

私たち夫婦は音楽が好きなのでフリーカードにマイクやギターを描いて楽器のカードを作りました。

メモリアルリーフ
メモリアルリーフが付属されています。
メモリアルリーフの内容

メモリアルリーフの内容はお誕生日の写真や選び取りカードを貼ることができたり、体重身長とメッセージの記入をしたりすることができます。

その他にセットで入っていたものは以下のものです。(楽天市場より画像引用)

儀式の様子

一升餅を背負った様子
ハイハイで一升餅を背負っています。
一升餅を背負って転んだ様子
見事に転びました。
選び取りをしている様子
選び取りはにこにこしながらカードを取っていました。

たすきがけで一升餅を背負わせようとしましたが、どうしても風呂敷が首にかかってしまうので結びなおしてリュックのように背負えるようにしました。

転倒することが多いので衝突による怪我には注意してください。

ましゅまろ

一升餅を背負ったときは泣いていたけど
選び取りのときは楽しそうだったから良かった~!

子供の機嫌に合わせて自宅でゆっくり自分たちのペースでできたことはとても良かったです。

一升餅と選び取りの概要

「そもそも一升餅と選び取りって何?」という方に向けて概要をお伝えします。

一升餅とは

一升分のお米(約1.8kg)を使って作るお餅で、実際は蒸してお餅をつく為、約2kgぐらいの重さになります。
このお餅で、1歳の誕生日を迎えた子供を祝うことから、最近では、一升餅はお餅だけでなく、1歳のお祝い方法のことも一升餅や誕生餅、踏み餅と言います。
1歳のお誕生日である「一升餅のお祝い」は、一升餅の一升(いっしょう)と、子供のこれからの人生=一生(いっしょう)を掛け

  • 一生食べ物に困らないように
  • これからの一生が健やかになるように

との願いを込めて行われるお祝いです。
また、丸い形から円満な人生を送れるようにとの意味も込められています。しかし最近の一升餅のお祝いでは、丸型のお餅だけではくハート型のお餅も、使う人が増えて来ています。

お餅を背負わせる場合、1歳の子供だと、立てたり、立てなかったりします。

  • 立ち上がれたら「身を立てられる」
  • 座り込んだら「家にいてくれる、家を継いでくれる」
  • 転んだら「厄落としができた」

という意味を持ち、立てても、立てなくても縁起が良い解釈ができます。

一升餅の呼び名は、地域によって様々あるようですが、現在では、1歳のお誕生日のお祝いでは、一升餅が一番ポピュラーのようです。

一升餅の他には、

  • 一生餅
  • 誕生餅
  • 踏み餅
  • 立ったら餅
  • 背負い餅・しょい餅
  • 力餅

などとも呼ばれているようです。

選び取りとは

1歳の誕生日の儀式として、一升餅の他にも「選び取り」の儀式があります。
一升餅を背負って将来の健康や円満を願った後に取り入れるケースが多いです。
選び取りとは、アイテムを並べたりカゴに入れたりして、子どもが取ったもので将来どんな人になるかを占う儀式のことをいいます。
最近では実物ではなく選び取りのアイテムが描かれたカードを用いることもありますが、意味合いは同じになります。
何を取ったのかに合わせて「こんな子に育つかも」「こんなふうになってくれるといいな」と、将来の姿に想いを馳せます。
選び取りをした後、食事会となることが多いので、家族で話に花を咲かせる話のタネにもなります。
時代の流れや家庭の事情などもあって、用意されるものは変化してきています。
また、昔は男の子と女の子で入れるものを変えることが多かったようですが、最近では職業に大きな隔たりがないこともあって、同じものを用意することが多いようです。

選び取りに用いられるアイテムを12種類を紹介します。
すべてを必ず用意する必要はありません。
変わったものを入れても良いですが、将来の幸せを願う占いなので、すべて縁起の良いもので揃えるようにしましょう。

  1. そろばん
  2. 本・辞書
  3. 筆・鉛筆
  4. お金・お財布
  5. お箸・スプーン
  6. 定規
  7. はさみ
  8. お酒・一升瓶
  9. スマホ
  10. 楽器・タクト
  11. ボールなどの運動用具
  12. 風船

一升餅の代わりになるもの

「餅は切り分けるのが大変!!食べきれない!!」という方に向けて餅以外の方法を紹介します。

一升パン(一生パン)

こちらの一升パンは有機JASS 無農薬小麦使用、北海道産厳選国産小麦使用、乳製品・卵不使用、きび糖使用、天然酵母使用、完全無添加のパンなので1歳の子供でも、安心して美味しく食べることができます。

お餅より切り分けやすいので、背負ったあとはその場で切り分けて家族や周りの方へおすそ分けすることができます。

お餅だと2kg食べきるのは大変ですが、パンだと子供も家族も安心して食べることができます。

一升米

一升のお米が袋詰めされており、それをリュックなどに入れて背負います。

お米は小分けに袋詰めされているのでおすそ分けすることが簡単です。

お米であれば後日、子供の離乳食としても使うことができますし、お餅と違って切る手間が不要なうえに長期保存ができます。

最後に

どんな形であっても子供の成長を祝うことは嬉しいものですね。

自宅で手軽に一升餅(一升パン、一升米)と選び取りができるセットがあるので、ぜひ検討してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
ましゅまろ
30代保育士のましゅまろと申します! 2021年11月に第一子を出産しました。 月経困難症、子宮筋腫摘出、妊活鍼灸、不妊治療など授かるまでにいろいろな経験をしてきました。 私の経験が皆さんのお役に立てたら嬉しく思います! よろしくお願いします♪